お客様各位
【1月23日:今朝の状況】
※為替(ドル/円):1ドル=103円80銭【07:30現在】
※N.Y.ダウ:30,996(-179)
※銅LMEセツルメント
①午前売: 7872(‐179)
②午後売: 7978
※ COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)
③銅:3.6355(‐0.02)
④金:1855.7(‐9.6)
※WTI原油先物
⑤原油:52.27(‐0.86)
※本日時点予想計算値:国内銅建値
①ロンドン午前:860円
②ロンドン午後:880円
③N.Y.:880
※ニューヨーク為替引値(円)
103.77-103.8
【1月22日:昨日の状況】
※国内銅建値870円(1月14日より-20円)
《続・時価総額》
※昨日は、時価総額は“発行株数 X 株価”で表す
ことが出来、株価は“今の価値(現在価値)では
なく”、“将来の価値”を表すという話をしました。
※時価総額を目標にすることは、①現在の内部留保を
増やすと同時に、②将来の会社の価値を高める目標で
あるので、良い目標である。
※今日は、この“将来価値”について。
※例えば金属スクラップ問屋さん、ある社長が、
ずーーーっと社長の座にいるとします。
※その間、その社長の血の滲むような努力とカリスマ
性で、会社の内部留保はドンドン貯まって行きます。
※つまり儲かって、会社の現金が増えて行く(“現在
価値”の上昇)。
それ自体は、大変、素晴らしいことだと思います。
※ですが、その社長が70歳、80歳迄、会社にいくら
現金を残し“現在価値”が上がったとして、
“将来価値”はどうでしょう?
※将来価値は、10年後、20年後の、その会社に価値
があるという言わば期待値です。
(株主からの期待値であり、社長の自己評価ではあり
ません)
※80歳の創業社長は、20年後に仕事を頑張ることは
出来ません(大抵、死んでるので)。
※時価総額は、“発行株数 X 株価”で、その株価は
“将来の価値”なので、時価総額を目標にしてその価値
を上げる為には、“現在価値を上げる”と同時に、
“将来価値”を上げる必要があります。
※将来価値とは、つまり、創業社長が、引退した後も
会社に利益が出る仕組みで、そのことが結果として
時価総額を上げることになります。
※具体的には、
a後継者を育成する・社員を育成する。
b長期的に利益を生む仕組みを作る(また利益を
生む社内文化を作る)
c仮に今マイナスでも、将来への投資(人・モノ・
研究・アイデア)をする
※(小生含め)社長方々。分かっていても、なかなか
出来ないものですね。
※雑線(湘南ヤード持込):【1月22日現在】
【1】ワイヤーハーネス:290円前後
【2】雑線エフケーブル(VVF):260円前後
【3】雑線・一般(42ー43%):230円前後
【4】雑線B :140-190円
【5】家電線:付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています】