お客様各位
【11月12日:今朝の状况】
※為替(ドル/円):1ドル=114円06銭【07:00現在】
※N.Y.ダウ: 35921(-158)
※銅LMEセツルメント($/t)
①午前売: 9850(+59)
②午後売: 9847.5
※ COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)
③銅: 4.4045(+0.0765)
④金: 1863.2(+15.6)
※WTI原油先物($/bbl)
⑤原油:81.59(+0.25)
※本日時点予想計算値:国内銅建値(/kg)
①ロンドン午前:1170円
②ロンドン午後:1170円
③N.Y. :1160 円
※ニューヨーク為替引値(円)
114.05-114.09(0.15円安-0.17円安)
【11月11日:昨日の状況】
※国内銅建値1150円( 11月11日より-20円)
《イノベーション(注★)》
※中国が2018年末に7類スクラップ(雑品・雑線)の
輸入を禁止して以降、金属スクラップを排出していた
側の国では、中国で行っていた解体・選別を、自国で
せざるを得なくなりました。
※もちろん雑品・雑線は、日本の場合(弊社の場合)
、中国の代替地としてマレーシア・タイ・などに輸出
されてもいますが、並行して日本国内での解体・選別
作業が進みました。
※雑品を輸出していた会社が、シュレッター機械を
導入、雑線を輸出していた会社がナゲット機械を導入
して、それぞれ解体・選別作業しているのは、
その分かりやすい例です。 輸出→国内解体・選別へ
のシフトです。
※金属相場が全般的に高値であり、日本国内業者の
業績が良いことも、機械導入を促進させている理由の
一つだと思います。
※但し、その投資の殆どは、既存・既製の機械へ向け
られ、技術革新やその為の研究費に予算が使われる
ことは少ないのではないでしょうか?
これは金属リサイクル業の特長だと考えます。
※つまり、新しいトラックや重機、プレス機・
ギロチンなど仕事の効率を上げる機械には投資を
しますが、あくまで目先の利益として計算できる、
数年程度の投資が中心で、10年、20年先に、全く
違う世界になることを前提にしていない。
※製造業であれば、目先の利益を計算出来なくとも
将来の技術革新、その為の研究に予算をつぎ込み
ます。
自動車メーカーがEVやFCVに投資するのは、その例
です。
※金属リサイクル業においてはイノベーションが起き
にくいのか? 投資をしないからイノベーションが
起きないのか? 卵か先か鶏が先か?
(★注)イノベーション
ビジネスに新しい価値を生み出す「革新」や
「新機軸」のことイノベーションは日本でもよく知ら
れるビジネスワードで、日本語では「技術革新」と
訳されることが多いようです。〈Wikipedia〉
※雑線(ヤード持込):【11月11日現在】
【1】ワイヤーハーネス:410円前後
【2】雑線エフケーブル(VVF):360円前後
【3】雑線・一般(42ー43%):330円前後
【4】雑線B :230-260円
【5】家電線:付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています。
以上