【11月24日:今朝の状況】
※為替(ドル/円):1ドル112円88銭【06:50現在】
※N.Y.ダウ:24285(-178)
※N.Y.金:1223.20(-4.80)
※N.Y.原油:50.42(-4.21)
※LME銅($/t)現物
午前:6210.0(-36.0)
午後:6232.5
※NYC銅(¢/lb)11月:277.05(-2.40)
※LМE銅相場状況
原油先物の急落を受けたドル高が嫌気され下落した。
※本日時点予想計算値:
ロンドン午前:750円 ロンドン午後:750円 N.Y.:740円
【11月23日:昨日の状況】
※日本国内銅建値:740円(11月21日より△10円)
※上海先物取引所:12月49620(+90)
《中国の規模、日本の規模》
※昨日、中国の電気銅地金、年間生産量が900万トン〜1,000万トンくらいと、自ら書いていて気になり、WEB上を調べてみました。
※JOGMECという機関に大変立派な資料があり、そのまま抜粋しました。原本は末尾に添付。
※昨年2017年の数値、端数切捨てとしました。
?銅地金 生産
・中国899万トン (世界の37.1%)
・日本147万トン (世界の6.4%)
?銅地金 消費
・中国1,192万トン
→生産比、足りないから輸入
・日本97万トン
→生産比、余るから輸出
※ちなみに、銅地金消費は世界全体で2,352万トンなので、中国の1,192万トンは49.9%。つまり世界中で作った銅地金の約半分中国が使っている。
※生産の話に戻りますと、日本にはJX日鉱、住友、三菱、三井、同和、古河と6社の銅地金を生産する会社があります。
※みな一部上場の大企業揃いですが、生産量は合わせても147万トン。
つまり日本の生産量を合計しても、僅かに中国の「六分の一」。
※で、昨日話の続き、中国ではまだ精錬所=生産ラインを増やしてるという話でした。
http://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2018/03/mrseminar2017_10_01.pdf
※雑線(湘南ヤード持込):【11月23日現在】
【1】 雑線エフケーブル:200-210円
【2】 雑線・一般:170-180円
【3】 雑線B :60-100円
【4】 家電線 :付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています。】
【注意3:コンテナ単位の場合、価格が変わります、別途ご相談下さい。
以上