お客様各位
【6月17日:今朝の状况】
※為替(ドル/円):1ドル=132円35銭【07:06現在】
※N.Y.ダウ: 29,927.07(-741.16)
※銅LMEセツルメント($/t)
①午前売: 9105(-152)
②午後売: 9030
※ COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)
③銅: 4.112(-0.0555)
④金: 1845.7(+30.4)
※WTI原油先物($/bbl)
⑤原油:117.59(+2.28)
※本日時点予想計算値:国内銅建値(/kg)
①ロンドン午前:1250円
②ロンドン午後:1240円
③N.Y. : 1250円
※ニューヨーク為替引値(円)
132.2-132.23(1.63円高-1.62円高)
【6月16日:昨日の状況】
※国内銅建値1290円(6月15日より-40円)
《反駁②》
※(おとといの記事)日本経済を支えた産業は98年
当時、輸出産業だった。円安による輸出数量の増加
も見込めた。
だが、近年は現地生産の広がりで輸出面での恩恵は
薄らいでいる。
※この記事を書いた記者は、意味を理解しているの
だろうか?
「近年は現地生産の広がりで輸出面での恩恵は薄ら
いでいる。」とは全く意味が理解出来ない!!
※例えば自動車のワイヤーハーネスを作るY社が、
工場をタイに作り、日本での製品製造量を減らした
場合を想定してみましょう。
その影響は?
→①そりゃ日本からのワイヤーハーネス輸出は、
減りますが、タイ子会社を含むグループの製品出
荷量 とは関係なく、グループとしての売上は落
ちない。
→②タイ工場の利益は米ドルです。
その利益を日本本社に送り日本円に換えると円安
なので、日本円の利益は増える。
→③しかもタイ工場は、過去、円高のときに立ち上
げたので、今から作るより圧倒的にコスト安で工
場を作れている。
→④タイ子会社からは株式配当利益もあります。
②同様、当然ドルです。
円安で万々歳。
※どーしてか?円安で大変だ!と、マスコミは書き
たがります、それは、テレビ新聞が脅かし産業(脅
かした方が視聴が増える仕事)だからです。
※冷静に考えれば円安にはメリットとデメリットが
あり、海外進出した企業にはメリットの方が大きい。
(つづく)
※雑線(ヤード持込):【6月16日現在】
【1】ワイヤーハーネス:450円前後
【2】雑線エフケーブル(VVF):420円前後
【3】雑線・一般(42ー43%):370円前後
【4】雑線B :280-310円
【5】家電線:付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています。】
以上