お客様各位
【8月17日:今朝の状况】
※為替(ドル/円):ドル=134円26銭【07:00現在】
※N.Y.ダウ: 34,152.01(+239.57)
※銅LMEセツルメント($/t)
①午前売: 7992.0(+126.5)
②午後売: 7997.5
※ COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)
③銅: 3.6365(+0.0075)
④金: 1773.2(-8.2)
※WTI原油先物($/bbl)
⑤原油:86.53(-2.88)
※本日時点予想計算値:国内銅建値(/kg)
①ロンドン午前:1120円
②ロンドン午後:1120円
③N.Y. : 1120円
※ニューヨーク為替引値(円)
134.21-134.24(0.89円安-0.9円安)
【8月16日:昨日の状況】
※国内銅建値1110円(8月16日より-30円)
《入札・相見積もり》
※入札に参加すると、稀にこのようなことが起きます。
※入札案件荷物を持っているA社に対して、入札権を持
っているB社が札入れをする。B社はその売り先C社に価
格を提示してもらうのですが、同時に、D社にも、E社
にも価格を聞いている。
※ C社
/
A社ーーB社ーーD社
\
E社
※もちろんB社は、C社だけでなくより高い売り先を見つ
ける為に、複数社D社、E社に聞くことは出来ます。
いわゆる相見積もりですが、ルール違反ではありません。
※ですが、C、D、E社に価格を提示させた上で、C社に対
して「D社が高いからその価格に合わせて!」と言われる
と、あまりいい気もしないものです。
※なぜならB社が、①公然と相見積りを取っていることが
分かる(こっそり相見積を取るのとは違う)上、
②D社のように一番の高値を出しても他社(この場合C社)
に出すことをする、ということもわかる。
更に言うと、B社は、③自分が落札する為(だけ)に、
ほんとかどうか分からない架空の高値をD社の名前を使っ
て、C社にふっかけている可能性もある。
※いずれにしても、B社の“行儀悪さ“が際立ち、長期的に
その会社の信用に繋がらない気がするわけです・・・。
それでも荷物が取れればいいか? 皆様、どう思われます?
おまけ
電線愛好家(電線アイドルという肩書きは誤りだそう)の
石山蓮華さんの記事が読売新聞に掲載されていたの
で添付しておきます。
【添付ファイル】
* IMG_8468.jpg
0 (480×640) (mlist.ne.jp)
※雑線(ヤード持込):【8月16日現在】
【1】ワイヤーハーネス:355円前後
【2】雑線エフケーブル(VVF):330円前後
【3】雑線・一般(42ー43%):290円前後
【4】雑線B :200-230円
【5】家電線:付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています】
以上