お客様各位
【8月21日:今朝の状况】
※為替(ドル/円):1ドル=109円80銭【07:05現在】
※N.Y.ダウ: 35,120.08(+225.96)
※銅LMEセツルメント
①午前売: 8922(+146.5)
②午後売: 9020.5
※ COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)
③銅: 4.1345(+0.096)
④金: 1781(+0.8)
※WTI原油先物
⑤原油:62.14(-1.55)
※本日時点予想計算値:国内銅建値
①ロンドン午前:1030円
②ロンドン午後:1040円
③N.Y. : 1050円
※ニューヨーク為替引値(円)
109.8-109.83(0.08円安-0.08円安)
【8月20日:昨日の状況】
※国内銅建値1030円(8月20日より-30円)
《建値という習慣》
※今回、銅相場の下げスピードはなかなか早いもの
でした。
※13日金曜日、1,090円であった銅建値、あれよ
あれよと下がり、20日金曜日には、1,030円になり
ました。この間、僅か1週間。
※で“銅建値あるある”ではあるのですが、下がった
ときには、既に国際相場つまりLMEの水準が、ある
程度戻している。
※日本時間20日の動きはその典型で、朝9時の時点、
朝の入電(=前夜の欧米相場)では、計算上1,030円
迄下落しており、建値30円下げとなりました
(1,060円→1,030円)。
※ところが、JX社が建値を発表した後、日本時間の
10時か11時には、国際相場は回復し、1,040円〜
1,050円になっていた。
※その為、弊社が客先に、実際の買値を通達する頃
には、1,030円より高い水準をお知らせすることに
なりました。
※兼ねてから疑問に思うのですが、JX社は建値を
毎日改定すればいいと思うのですが、いかかがで
しょうか?
※改定に中1日とか、2日空けるのは、伝達手段が
少なかった(新聞とかFAXとかしかなかった)時代、
改定作業が煩雑であった昔の名残で、特に意味はない
と思います。
※毎日改定すれば、LME平均を使う計算方法との
ズレは少なくなります。
※極論を言うと、LME平均を使えば、建値自体が
要らないとも思います。
※建値の発表自体は、原料仕入の為でなく、
銅製品の販売に必要だと聞きますが(真相は知り
ませんが)、それにつけても必要性を感じない。
※雑線(ヤード持込):【8月20日現在】
【1】ワイヤーハーネス:380円前後
【2】雑線エフケーブル(VVF):340円前後
【3】雑線・一般(42ー43%):310円前後
【4】雑線B :210-230円
【5】家電線:付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています。
以上