9月14日 相場情報

 

お客様各位

 

914日:今朝の状况】

 

為替(ドル/円):1ドル=11001銭【‪‪07:04現在】

N.Y.ダウ: 34,869(+261)

 

LMEセツルメント($/t)

 ①午前売: 9627(+112)

 ②午後売: 9491

 

 COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)

 ③銅: 4.3635(-0.0845)

 ④金: 1792(+2.4)

 

WTI原油先物($/bbl)

 ⑤原油:70.45(+0.73)

 

本日時点予想計算値:国内銅建値(/kg

 ①ロンドン午前:1110

 ②ロンドン午後:1090

 ③N.Y. : 1110

 

ニューヨーク為替引値()

 

109.98-110.01(0.05円安-0.07円安)

 

913日:昨日の状況】

 

国内銅建値1110(913日より+40)

 

《中国向け銅スクラップの価格》

※現在、中国向けに輸出されている銅スクラップを、

勝手に二種類に分けた場合【Aグループ】ピカ線・

赤ナゲット・上銅の量は多くなく、【Bグループ】

一号銅・雑ナゲット・込銅(山行き二号)などが中心

だと思われます。

日本の財務省輸出統計ではそこまで細分化されない

ので、実際のところは分からないのですが、一般的に

Aグループ】の価格は、日本のメーカーに比べて

安い為、輸出向け数量は限定的だと思われます。

※実際、弊社及び関連会社、恒吉(こうきち:

ハンジー・ジャパン)で輸出してる荷物は

Bグループ】が中心です。

問題は価格の理屈です。

例えば日本国内銅系メーカーの購入単価(/kg

を、仮に、赤ナゲット=1,000円、雑なゲット=920

円とします。価格差は80円。

同様に、中国向け輸出の単価で、雑ナゲット=930

円だとしても、赤ナゲットが1,010円になるわけでは

ありません。価格差は異なります。 

下手すると、中国向けの赤ナゲットは1000

以下、990円だったり、980円だったりで、そもそも

計算方法が、日本メーカーと全く異なります(特に

中国輸入時の税金が複雑)。


※仕入先のお客様からすると「なんで(雑ナゲットに

比べ)赤ナゲットの買値がそんなに安いんだ!」と

思われるやもしれませんが意味のない議論です。

中国国内マーケットは、最初からLMEにリンクして

おらず、全く別物と考えるべきでしょう。


おまけ:先日、北京政府が中国版ツイッター微博

(ウェイボー)から、韓国アイドルグループBTS

アカウントを使用禁止としました。

中国は、このような言論統制をするような国であり、

銅価格が国際マーケットと異なることくらい

ナンチャないわけですよ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20210908-00257173

 

雑線(ヤード持込):【913日現在】

【1】ワイヤーハーネス:390円前後

【2】雑線エフケーブル(VVF):350円前後

【3】雑線・一般(4243%):320円前後

【4】雑線220-240 

【5】家電線:付き物を取り売買可

【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】

【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています。

以上